弊社社長が10/30「インクルージョン国際会議2025」に登壇致しました

弊社社長が、10/30に開催されたインクルージョン国際会議2025 Post-2030 インクルージョン戦略 -共生から共創へ-(別府会場)に登壇し、外国人インクルージョンに関する当社の取り組みについて紹介しました。

弊社では、多国籍の従業員が協力し合い、日本人も外国人も対等な立場で働いています。管理職にも外国人が多数おり、国籍や性別に関わらず能力や成果で評価する仕組みを導入しています。

また、毎朝外国籍の班長が従業員の困りごとを確認し、早期解決に努めるなど、安心して働ける環境づくりを進めています。

社長は「人・物・お金・情報・技術・心が循環する共存共栄圏を作り、日本人も外国人も同じ地球人として、愛を軸に利他の心で共に成長できる社会の実現を目指す」と語り、世界とつながる未来を描いています。

さまざまな企業の障害者雇用における取り組みも、この国際会議で語られ、誰もが価値を生み出し合う「共創社会」の実現に向けて、多くの発見と学びがありました。

日本国内外で、多様な人材が差別なく共生し、互いに共創しながら支え合う社会の実現――その挑戦をぜひ動画でご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《平野ビニール工業株式会社》

〒438-0804

静岡県磐田市加茂725-2

☎ 0538-32-8669

お気軽にお問合せください🤲

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

#PeaceInclusionPiece

#インクルージョン国際会議2025

#多文化共生 #共創社会

#南北ちとせ #乙武洋匡

#吉藤オリィ #オリィ研究所

#静岡 #磐田市

#縫製 #座席シート縫製

#外国人雇用#多国籍

#技能実習生

#平野ビニール工業#共存共栄

#ヒラビ#パノ

#Shizuoka#Iwata#Sewing

#Philippines#Vietnam#Peru

#Brasil#Indonesia

#HIRAVI#PANO#divercity